薪ストーブで焼いたピザとホットケーキをご馳走になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブを買うなら料理の出来るタイプがいいと思いました。

同じような事かどうかわかりませんが

お湯のはなし。

 

住宅の給湯器の消費エネルギーは結構な割合を占めています。
太陽熱利用温水器を屋根に設置するとガスや電気のエネルギーを使わずにお湯を使うことが出来るので
使ってみたいと最近思っています。太陽熱温水器の省エネ度

思えば私が子どもの頃は、屋根の上に太陽熱温水器が乗った家をよく見かけたものですが、その後あまり見かけなくなりました。
あまりかっこの良いものではありませんでした。

 

最近の商品は既存の給湯器とつなぐことができ、温度設定も可能になりました。

夏場、高温になったお湯は水と混ぜて給湯、

冬場や雨の日にお湯の温度が上がらない時は給湯器で追加燃焼して設定温度のお湯が出るしくみです。


太陽熱利用と言えば環境創機のそよ風などの空気集熱ソーラーシステムがありますが、搭載する時はお湯とりを是非つけたいと思います。

一挙両得とも一石二鳥とも少し違うように思いますが
太陽熱を利用して室内を暖め+お湯を沸かし、吉野の木の廃材を薪にストーブで暖をとり+料理が出来
雨の水で庭の樹木に水をやり+蒸発の潜熱で外気を冷まし

自然を利用した暮らしはちょっとした工夫から出来るものだと思います。
そうなると、家の中の電気の配線も減らすことが出来るかもしれません。

1軒の住宅の設計でも、なにかしら環境に対する設計の工夫があり
それは分かりにくい部分ではありますが、設計者の意図が大きく働いているところです。
住宅設計者として、充分完結させたい部分です。

 国産材・県産材  

木の住まいの設計

一級建築士事務所 FRONT design 

奈良県生駒市北田原町1052-2

 岩城由里子

プロフィールはこちら

 

設計ブログ

frontdesign blog

 

地元の木+職人 による家づくり